トップページ > ○庄内彩鶏カテゴリー
庄内彩鶏のご紹介

全国的に地鶏の評価が高まる中、山形県には他県に誇れるような鶏が見当たりませんでした。
以前は「出羽路鶏」や「紅花地鶏」が山形県の鶏として商品化されていましたが食感や品質が消費者から支持されなかったのか姿を消してしまいました。
地鶏で有名な秋田県の比内地鶏、愛知県の名古屋コーチンは別格とするも、近年では青森県五戸の畜産試験場で開発されたシャモロックなどを視察し、弊社で独自の鶏を開発することを決意しました。
山形県農業総合センター畜産試験場の協力のもと、約1年をかけて親鶏の選定から孵化育成し、肉質等の成分を詳細に分析し、食味とも満足できる結果を得たのが庄内彩鶏です。シコシコの歯ごたえと、口いっぱいにあふれ出す肉汁。噛めば噛むほど味が出る一級品です。
父 | 比内鶏(F1) |
---|---|
母 | 名古屋コーチン |
飼育期間 | 150日以上 |
飼育環境 | 田舎の澄んだ環境の下、十分な空間を与えストレスがないようにしています また、出荷10日前から肉質をより良くするため、ケージで飼育してから出荷 |
飼料 | 国内飼料メーカーの成分表にて安全性を確認 |
その他 | 地鶏の血統100% |